2021/04/08 15:56
従来のマジックテープを使用するエフェクターボードから 「 PEDAL BASE 」 にエフェクターを載せ換える際、エフェクターの底面に貼り付けてあるマジックテープは剥がしてご使用になられると思います。
※マジックテープを使用するエフェクターボードとも共用するエフェクターの場合は、マジックテープを貼り付けたままでも特に問題ございません。
その際、エフェクターの底面に何も無い(エフェクターの底面と 「 PEDAL BASE 」 の天板が直に接する)状態でしたら、ホームセンター等で高さ1~2ミリ程度のゴム足をエフェクターの底面に貼り付けてからの作業をお薦めいたします。
金属面と金属面が直に接しますとお互いの表面を傷付ける可能性もあるので好ましくない事と、ゴム足の存在により天板との滑り止めも効き固定力が増す為です。
画像Aのワンコントロール・オーバードライブには3ミリのゴム足を貼り付けておりますが、小型軽量なエフェクターと言う事もあり、専用クランパーの滑り止めパッド部分が全面で当たってなくても問題なく固定されております。
画像Bのエデン・プリアンプでは、購入時に付いておりました厚さ3ミリのゴム板をそのままの状態で使用してますが、それなりの重量もあり底面に若干のRも付いておりますので、片側のみ専用クランパーBを使用して固定力を上げてます。
2点~3点で締めても充分に固定される場合や、逆に6点以上で締めた方が良い場合もございます。状況に応じて使い分ける事で更なるレイアウト性の向上に繋がりますので、さまざまな方法をお試し頂けますと幸いです。