2021/01/22 00:37


「 PEDAL BASE 」 は "一生涯ご使用いただける事" をコンセプトに製作しております。また、DIY のお好きな方なら容易にカスタマイズも可能となるよう、各部の結合に溶接や接着は用いず全てボルトオンとし、天板上のネジピッチ(ネジ穴の中心とネジ穴の中心距離)を縦横15mmの等間隔で設計しております。


交換部品につきましてもショップ上では脚部とハンドルだけの販売となっておりますが、当店および取扱楽器店にて正規品をご購入のお客様へは天板のみの交換やネジ1点からの販売も承ります。市販の既成品を使用してる箇所はメーカー名と品番をお伝えする(もちろん無料です)事も可能です。


通常の使用で本体に不具合が出る事は稀かと思いますが、仮にネジ穴をダメにしてしまった場合でも対象のネジ穴をヘリサートタップとする事で修理が可能です。これにつきましては、後に画像または動画で修理法と料金(1穴あたり¥1,000 程度を予定)をご説明いたします。


なお、本製品は随時オプション品などの開発にも努めて参りますので、お客様からのご意見・ご要望がございましたら当店までお気軽にご連絡くださいませ。因みに 「 専用クランパーB 」 の開発経緯につきましては、卸先の楽器店様からのご要望で商品化いたしました。


私どもの目標は、このテクノロジーの時代にマジックテープと言う原始的な方法が主流となっている状況を改善する事です。今後も目標達成のため精進してまいります。